京都九条山の自然観察日記

«  トップページ

京都九条山の自然観察日記でタグ ヒサカキ が指定されているエントリー

»  サクラの開花宣言がでました

ソメイヨシノ サクラ モクレン
このところ暖かい日が続き,3月19日には京都でサクラの開花宣言がでました。 「...

タグ:  | カンヒザクラ  | シキミ  | ソメイヨシノ  | トサミズキ  | ハクモクレン  | ヒサカキ  | モクレン

2009年03月21日(土)

»  ヒサカキの花

ヒサカキの花
ヒサカキの花が咲き始めました。花自体は小さく,下向きに咲いているので,気をつけ...

タグ:  | ヒサカキ

2007年03月06日(火)

»  ヒサカキの花芽

ヒサカキの花芽
ヒサカキの枝に,丸い黒いものがびっしりとついています。実かなと思ったのですが,...

タグ:  | ヒサカキ  | 花芽

2007年02月11日(日)

»  ヒサカキの花

ヒサカキの花
ヒサカキの花。目立たない小さな花の割には,広い範囲に匂いを漂わせます。春の訪れ...

タグ:  | ヒサカキ

2006年03月21日(火)

»  いつもの臭いにおいが漂い始めています

ヒサカキの花
ヒサカキの花が咲き始めました。いつもの臭いにおいが漂い始めています。ジンチョウ...

タグ:  | ヒサカキ

2005年03月26日(土)

»  ヒサカキの両性花

ヒサカキの両性花
ヒサカキの両性花。雌しべのまわりに5本の雄しべがあります。ヒサカキは単性花と両...

タグ:  | ヒサカキ

2004年03月23日(火)

»  ヒサカキの雌花

ヒサカキの雌花
ヒサカキの雌花。雄しべがなく,1本の雌しべだけがあります。花柱は3つに分かれて...

タグ:  | ヒサカキ

2004年03月22日(月)

»  赤い花と白い花があります

ヒサカキの花
ヒサカキの花には,赤い花と白い花があります。雌雄異株なので,雌花と雄花の違いか...

タグ:  | ヒサカキ

2004年03月16日(火)

»  タクアンのような臭い

ヒサカキの花
ヒサカキの花が咲いています。春になると,九条山一帯に変な臭いがします。その原因...

タグ:  | ヒサカキ

2004年03月13日(土)

»  蕾でした

ヒサカキ
ヒサカキの枝に,小さな黒い粒々がびっしりと付いています。実かなと思って,一つつ...

タグ:  | ヒサカキ

2004年02月04日(水)

»  ヒサカキの花

ヒサカキの花
ヒサカキの花。黒い小さな粒が枝に並んでいたので,実だと思っていたら蕾だったので...

タグ:  | ヒサカキ

2003年03月18日(火)