京都九条山の自然観察日記

«  トップページ

京都九条山の自然観察日記でタグ ムラサキケマン が指定されているエントリー

»  ムラサキケマンの種子

ムラサキケマン ムラサキケマン ムラサキケマン
ムラサキケマンの種子。[写真1] ムラサキケマンの種子にも,スミレの種子と同じ...

タグ:  | エライオソーム  | ムラサキケマン

2008年05月27日(火)

»  ムラサキケマンに実がついていました

ムラサキケマン
ムラサキケマンに実がついていました。...

タグ:  | ムラサキケマン  | 実

2006年04月24日(月)

»  ムラサキケマンの蕾

ムラサキケマンの蕾
ムラサキケマンの蕾。 ムラサキケマンの葉っぱや花には,真ん丸くなった水滴がよく...

タグ:  | ムラサキケマン  | 蕾

2006年04月14日(金)

»  ムラサキケマン

ムラサキケマン
ムラサキケマン。ケマンの名はケマンソウからきています。ケマンソウのケマンは華鬘...

タグ:  | ムラサキケマン

2006年04月09日(日)

»  アルカロイド系の毒があるそうです

ムラサキケマン
ムラサキケマンが花盛りです。 道端に普通に生えているケシ科の植物。死ぬほどでは...

タグ:  | ムラサキケマン

2005年04月13日(水)

»  くちびる状の花びら

ムラサキケマン
ムラサキケマンの花穂が出ていました。付近にはムラサキケマンがたくさんあったので...

タグ:  | ムラサキケマン

2004年03月21日(日)

»  ムラサキケマンの花

ムラサキケマンの花
ムラサキケマンの花。紫のケマンソウの意。しかしケマンソウ(中国原産)とは花の形...

タグ:  | ムラサキケマン

2003年04月02日(水)