京都九条山の自然観察日記

«  トップページ

京都九条山の自然観察日記でタグ 蕾 が指定されているエントリー

»  ハナミズキの蕾に水がたまっていました

ハナミズキの蕾
ハナミズキの蕾に水がたまっていました。この段階の花を見ると,花びらだと思われて...

タグ:  | ハナミズキ  | 蕾

2006年04月16日(日)

»  ムラサキケマンの蕾

ムラサキケマンの蕾
ムラサキケマンの蕾。 ムラサキケマンの葉っぱや花には,真ん丸くなった水滴がよく...

タグ:  | ムラサキケマン  | 蕾

2006年04月14日(金)

»  アケビの花序

アケビの花序(蕾)。
アケビの花序(蕾)。下部の白い蕾が雄花。上部の紫色の蕾が雌花。昨年の秋,このア...

タグ:  | アケビ  | 蕾

2006年04月02日(日)

»  ソメイヨシノの蕾

ソメイヨシノの蕾
ソメイヨシノの蕾。21日に東京のソメイヨシノが開花したそうですが,京都はまだで...

タグ:  | ソメイヨシノ  | 蕾

2006年03月24日(金)

»  ジンチョウゲはまだまだ蕾です

ジンチョウゲ
ジンチョウゲはまだまだ蕾です。開花は3月上旬ごろになります。 今日の最低気温は...

タグ:  | ジンチョウゲ  | 蕾

2006年02月18日(土)

»  ジンチョウゲの蕾

ジンチョウゲの蕾
ジンチョウゲの蕾。花が咲くのはまだ先,3月中旬ごろになります。朝方,すこし雨が...

タグ:  | ジンチョウゲ  | 蕾

2006年01月02日(月)