京都九条山の自然観察日記

«   トップページ     «  連続写真:目次

連続写真:クマゼミの羽化

2003年7月27日
19時16分

体をゆすって,足のつめを木に食い込ませ,固定します。

»写真を拡大する


19時39分

背中が割れ始めました。

»写真を拡大する


19時40分

»写真を拡大する


19時41分

»写真を拡大する


19時42分

»写真を拡大する


19時47分

時々,背中がドクンドクンと脈打ちます。

»写真を拡大する


19時49分

なかなか頭が抜けません。

»写真を拡大する


19時51分

やっと頭が抜けました。

»写真を拡大する


19時55分

»写真を拡大する


19時58分

»写真を拡大する


20時00分

羽が抜け出しました。

»写真を拡大する


20時01分

»写真を拡大する


20時06分

»写真を拡大する


20時16分

»写真を拡大する


20時22分

»写真を拡大する


20時25分

»写真を拡大する


20時26分

»写真を拡大する


20時26分

体全体が抜け出しました。

»写真を拡大する


20時27分

羽が拡がりだします。

»写真を拡大する


20時30分

»写真を拡大する


20時32分

»写真を拡大する


20時39分

羽が全部拡がりました。

»写真を拡大する


20時58分

前足だけでぶら下がります。

»写真を拡大する


21時11分

前足だけでぶら下がった状態。

»写真を拡大する


21時28分

また元のように抜け殻によじ登りました。

»写真を拡大する


22時25分

羽化が始まって3時間ほど経ちましたが,まだ色は薄い。

»写真を拡大する


明朝6時38分

立派なクマゼミになりました。

»写真を拡大する


»  トップページ
»  Eメール
»  GENIZA

検索


過去の日記

  • 2011年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2010年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2009年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2008年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2007年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2006年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2005年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2004年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2003年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2002年
  • 12月 11月 10月 09月 08月

カテゴリー

カテゴリー別の写真がサムネールで表示されます。

  • 植物
    • 春
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 夏
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 秋
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 冬
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
  • 虫
    • トンボ
    • キリギリス・バッタ
    • セミ・ヨコバイ
    • カメムシ
    • 甲虫
    • 蝶
      • 卵・幼虫・蛹
      • 成虫
    • 蛾
      • 卵・幼虫・蛹
      • 成虫
    • ハチ・アリ
    • クモ
    • その他の虫
  • カタツムリ
  • キノコ
    • ひだのあるキノコ
    • 菅孔のあるキノコ
    • ひだのないキノコ
  • 鳥
    • サギ類
    • カモ類
    • その他の鳥
  • 魚
  • 動物
  • その他の生き物
  • 気象
    • 雪・氷・霜
    • 月
    • 空・雲
    • その他の気象
  • その他

連続写真

連続写真による観察記録

  • 目次
    • キアゲハの蛹化
    • キアゲハの羽化
    • アオスジアゲハ羽化
    • テングチョウ羽化
    • アカタテハの羽化
    • クマゼミの羽化
    • アブラゼミの羽化
    • オトシブミ揺籃